今回は外さずにホイールのブラックアウト化に挑戦したので共有します。
よくあるホイールのブラックアウト化は、まずホイールを車から外してから100円ショップで売ってるトランプなどをホイールとタイヤの間に挟んで行う方法だと思いますが、車からホイールを外して。。。なんてそんなーハードルの高いやり方は僕には面倒くさいというか工具もないしできない!!w
そこで今回はホイールを外さずに車につけたままブラックアウト化に挑戦してみました!
その結果、全然問題なくブラックアウト化できましたので写真付きでメモがてら情報共有したいと思います。
使ったのは前回同様
・ソフト99油分取り剤
・ラバースプレー(追加で4本購入して4本使用(4回スプレー))
・エアゾール缶 ガン
・マスカー 布テープ(養生テープ、これ大事!)
エンブレムブラックアウト化の前回記事はこちら↓↓↓↓↓
まずは養生作業ですね。(スプレーする前に写真撮るの忘れました)
ポイントは下記写真のように養生テープをホイールにあまり近く貼らないことですね。(養生テープ剥がすときに近すぎると一緒に剥がれてしまう)
養生テープはケチらずに!
そして新聞紙などでホイールの隙間から新聞紙で埋めて裏面というか中をラバースプレーから守る。(これも大事)
あとは4本のホイールに丁寧にスプレーしていくだけ。
僕の場合、5分おき4回スプレーしました。
完成したものがこちら
今回ホイールをブラックアウト化して感じた注意点まとめ
1.ケチらずに養生をちゃんとすること(結構スプレーが周りに飛ぶので)
2.塗る場所ギリギリまでマーキングしないこと(ペイントと違ってラバーなので養生テープを剥がす時、周りに少しあった方が間違ってホイールのラバーが一緒に剥がれれにくくなる)
3.ホイール中はスプレーする前に、新聞紙などで埋めておく
4.最後塗り終わった後、ちゃんと乾くまで時間を置く(30分〜60分程度)
(中途半端に乾いて柔らかい状態で剥がすと、ホイールの部分も一緒に剥がれてしまう)
5.できれば風があんまりない時に作業する
6.タイヤについてるラバースプレーのあとはそのまま放置しても目立たないので無理して剥がさなくても大丈夫
7.養生テープを貼ってる状態だとタイヤを回せないので、スプレーが届かない箇所が無いように確認しながら作業する(僕の場合、地面に近い場所にムラができました)
8.最も大事なポイントは、スプレーは薄く、スプレーする回数を増やす。(欲張って大量にスプレーすると垂れてラバースプレーの液が下部にたまる)
今回はホイール(タイヤ)を外さずに車につけたままブラックアウト化してみました。
ご参考になれば幸いです。
今回ブラックアウト化のために私が使ったものはこちらです。